広告:ページ内でアフィリエイト広告を利用しています PC・モバイル ブログ

Xperia1 IV を買うか、Xperia5 IV を買うか、それが問題です

私のXperia歴は長いです

スマホは色々なメーカーから発売されていますが、私は国内メーカー応援と思い、ずっとXperiaを使っています。キャリアはauです。
Xperia Z3Xperia x performanceXperia XZ1Xperia XZ2Xperia1Xperia5Xperia5II

新品もあれば中古品もありますが、こう書いてみると、そこそこXperia愛に溢れているかも?です(^ _ ^)

結局、Xperiaの新型が出るたびに物欲が刺激される訳ですが、新品で10万円台半ばなのでおいそれと買うことはできません。もはや安いノートPCより高い訳です...
現在使っているXperia5IIの使用期間は18ヶ月。2年は使うつもりでいたのですが、またもや頭の痛い状況?が発生してしまいました。デュアルSIM仕様のXperia5 IVの発売です。

デュアルSIMとは

デュアルSIMとは、2つのSIMカードを同じスマホに入れることで、2つの回線(電話番号)を使う仕組みのことです。
私の場合、電話回線はauで、データ通信はmineoのSIMを挿したモバイルルーターを使っています。これは少しでもauの電話料金を抑えるための工夫なのですが、デュアルSIMなら1台に集約して使えるので、モバイルルーターを持ち歩く必要がなくなります。

で、今回の機種については、nano SIMとeSIMの2回線です。eSIMとは、物理的なSIMを挿すのではなく、スマートフォンなどの端末本体にあらかじめ埋め込まれたSIMで、自分で契約した電話会社のプロファイルを書き込んで使います。
物理的なSIMを2枚挿すタイプの場合、1枚はmicroSDカードといった外部記憶メディアと排他使用になる制約がありましたが、nano SIMとeSIM仕様の場合、2回線を使いながらなおかつmicroSDカードも使えるというメリットが生まれます。

Xperia1 IV(SIMフリーモデル) VS Xperia5 IV(キャリアモデル)

携帯性の問題からXperia5を使ってきましたが...

IVという製品名がつくのは、Xperia1とXperia5です。Xperia 10 Ⅳ もあるのですが、性能的に妥協したモデルなのでここでは省略します。
また、auからもXperia1 IVが出ていますが、SIMフリーモデルの場合後述の割引きキャンペーンがあるので、SIMフリーモデルとの比較です。

で、高性能面といえばもちろんXperia1ですが、ぶっちゃけ大きいのです。私は普段スマホを汎用ポーチに入れてベルトに固定し持ち運ぶのですが、当時のポーチは小さく、初代Xperia1だと収まりきらないので、もっと小型のXperia5に変えたという経緯がありました。

created by Rinker
エレコム
¥3,252 (2024/05/18 18:24:34時点 Amazon調べ-詳細)

でも最近かったポーチはかなり大型化しており(というか大きすぎ!)、現行Xperia1でも普通に格納できそうな感じがしてきました。なので、持ち運びの課題は、どちらの機種を選んでも問題なさそうです。とはいえ13g重いというのはたったと見るか、されどと見るかですね...

2機種の性能差は?

ソニーとauの製品情報から引用した、主な仕様は下表のとおりです。
私の場合基本的に

  • 防水仕様である(多分今のスマホは大体防水仕様)
  • 色は基本ブラック(お仕事用とすると無難な色が欲しく)
  • おサイフケータイに対応している
  • オーディオジャックを備えている

のが必須条件で、カメラなどは写ればOKというスタンスなので、仕様からは抜いてあります。

主な仕様

項目Xperia1 IV(XQ-CT44・SIMフリーモデル)Xperia5 IV(SOG09・auモデル)
基本情報カラーブラック、アイスホワイト、パープルブラック、エクリュホワイト、グリーン
サイズ(幅×高さ×厚さ)約71mm×約165mm×約8.2mm約67mm×約156mm×約8.2mm(最厚部 約9.7mm)
重量約185g約172g
バッテリー容量5000mAh(内蔵電池)
CPUSnapdragon(R) 8 Gen 1 Mobile Platform
メモリ内蔵(RAM/ROM)16GB/512GB8GB/128GB
外部microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)
画面ディスプレイ約6.5インチ/有機EL 21:9ワイドディスプレイ/4K/HDR対応/最大120Hz駆動約6.1インチ/有機EL 21:9ワイドディスプレイ(HDR対応)/FHD+
その他機能おサイフケータイ(R)
情報取得/リンク(NFC)
3.5mmオーディオジャック
ワイヤレス充電
SIMデュアルSIMnano SIM/eSIM
対応バンド5Gn3, n28, n41, n77, n78, n79n3, n28, n77, n78(3.5GHz, 3.7GHz)
4G(LTE)Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42 Band 1, 3, 8, 11, 18, 19, 26, 28, 42
3GBand 1, 5, 6, 8, 19Band 1
GSM850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz

非常に甲乙つけがたいです...

CPUは両者とも同じです。内蔵メモリはSIMフリーモデルが増量されていますが、ゲームや動画をゴリゴリ使う訳でもないので、体感できるのか不明です。Xperia1の画面が大きいのはもちろん嬉しいですが、やはり本体が約1cm大きくなるのは地味にネック(それでXperia5に移行した訳で)かもしれません。

という訳で、ここは価格差で検討するしかありません!

Xperia1 IV(SIMフリーモデル) とXperia5 IV(キャリアモデル)はいくらで買える?

私の場合、昔から携帯は一括でしか買っていません。ローンを組むのにはできる限り避けたいのと、2年ごとに買い換える買い方はどうも好きになれないからです。実際2年位で買い換えているので説得力がない部分もあるのですが、機種変すると機種変前の機種は家族に下ろしたりしているので、延べでは4年以上使うことになるので多分損はしていません。XZ1も、動体検知カメラとして今も立派に活躍しているし、メインで使う機種が万が一故障した場合の代替に使うつもりです。

Xperia1 IV(SIMフリーモデル) はいくら?

家電量販店でも買えますが、還元率が1%とかなので、ここではソニーストアで検討します。

本体価格だけで計算すると、174,900円(税込)です。高いですね...が、
私の場合、ソニーストア会員なので、クーポン利用で5,000円割引き。
それとXperia 1 IV SIMフリーモデル発売記念 ¥15,000キャッシュバックキャンペーン で実質15,000円引き。

SONYのサイトより

つまり、実質2万円引きになるので、154,900円(税込)で買えることになります。

Xperia5 IV(auモデル) はいくら?

auのオンラインショップで見ると、一括払いの場合の価格は134,900 円 (税込)

1.今なら予約特典で5,000Pontaポイント還元

auのサイトより

2.5G機種変更おトク割の機種変更SALEで16,500円割引き。適用条件が4つ程ありますが、これには全部適応していました。

auのサイトより

3.5,000円相当ソニーポイント還元!ううむ、これは微妙...でもいつか使うかも?

SONYのサイトより

という訳で、発売日(10/21)までに予約すれば、21,500円(ソニーポイント入れれば26,500円)の割引きが受けられ、
実質113,400円(税込)[ソニーポイント入れれば108,400円(税込)]で買えることになります(゚Д゚)

約4万円の価格差。これならXperia5 IVの予約購入かなぁと思いますよね。悩むうぅ...期限まであと4日です。

まとめ

まとめというか、私的にはXperia1もXperia5も好きなので甲乙付けがたく...
敢えて言うと以下のどちらに重きを置くかということかと思います。さぁ悩みましょう(^_^;)

Xperia1 IV(SIMフリーモデル) 選ぶなら
  • やっぱり一番高性能が欲しい!
  • 大きな画面が好きで、動画も見ればゲームもバリバリやる
  • 少しでも早い方がよい
  • カメラの性能が良いほうがよい
  • au以外の音声通話も利用したい(docomoとかSoftBank回線)
Xperia5 IV(auモデル) 選ぶなら
  • やっぱり安い方が良い!
  • 高性能でコンパクトな機種が良い
  • カメラ性能にはこだわらない
  • 音声通話はau回線が主である(私が使うmineoSIMはau回線契約なので、問題なし)
(Visited 314 times, 1 visits today)

-PC・モバイル, ブログ
-, , , , , , ,