- HOME >
- けい☆ちーば
けい☆ちーば

千葉県に暮らす、愛猫つむぎ(サイベリアンMix)とデジモノとジムライフをこよなく愛する会社員です。自分のお勧めや悪戦苦闘の日々を、あれこれ書いています。
+Styleから新発売との「もぐもぐウォッチャー」で、自宅の猫にタイマーでご飯をあげる他、外出先から食事の映像を確認したり、Alexaで音声操作できるようになるまでの手順を説明します
GarminのスマートウォッチVenu 3が2023年9月7日発売されました。Garminのスマートウォッチ購入5台の私は興味津々で、特にウォッチで音声通話やスマートホームデバイス制御にはとても惹かれました。果たして今使っているForerunner 965から乗り換える可能性があるか?を中心に、徹底に考察してみました。
Boxストレージで編集可能として共有しているファイルを更新できないという連絡があり、環境を聞いてみたらiPad利用でした。自分のiPadで試したところ、確かにBoxアプリ経由では更新できず、色々試した結果、Microsoft365(Office)アプリを利用して更新する方法にたどり着きました。
Amazon Prime Dayで安くなっていた Echo Auto(第2世代)を購入し、HONDAのN-BOXのEcho Autoを第1世代から付け替えてみました。両者の違いやEcho Autoの仕組みと、そのセットアップ方法を解説します。
8月7日は、つむぎの誕生日です
家のPanasonic製ハイブリッド式除湿機2台が全てリコール対象となり、製品回収対象になってしまいました。メーカーへの回収申込みから約1ヶ月後に回収セットが届いたので、回収完了までの手順を紹介します。
我が家では玄関の鍵にSADIO LOCK(初代)とSwitch Botロックを装着してキーレス運用しています。AmazonプライムデーでSADIOT LOCK2が割引販売されていたので、取替え更新しました。初代との比較とSwitch Botロックとの比較を行います。
愛猫「つむぎ」の首輪が家の中で行方不明になってしまい、Amazonでレビュー評価の高いものに買い直したところ、かなり力を入れないとジョイントが外れない危険な商品でした。そのため改めて色々調べたところ、「ネコソダテ」さん販売の「まじめな首輪」にたどり着きました。
猫草は猫が食べてもよい草の総称 猫草(ねこぐさ)は、一般的に猫が食べることができる草のこと。猫草を与えると猫が喜ぶし健康にも悪くないということなので、栽培キットを購入し育て、つむぎに与えてみました