おおたかの森Projectの取組み
2022年以降、「流山ロードレース大会」や「第13回リレーマラソンin夢の島競技場」(セントラルスポーツ主催)を盛り上げるため、セントラルおおたかの森の会員有志でつくる「おおたかの森Project」では、「Running Team おおたかの森Tシャツ」を今までに2モデル作成しました。

背中のデザインは、おおたかと月桂樹で勝利をイメージ
おおたかの森Project 第3弾始動!
Running Team おおたかの森Tシャツをスタジオレッスンでも着てくれる人が増え、とても嬉しかったのですが、皆が走り好きという訳でもないため、スタジオの一体感にはまだ一歩足りません...。
では、もっとスタジオの一体感を出すために必要なことは何だろうとずっと考えていましたが、結論として導き出したのはスタジオの中心をイメージしたTシャツを作ること、すなわち!インストラクターをイメージしたシャツを作るということでした。(^_^)/
今回、レッスン担当のインストラクターさまにOKをいただけましたので、おおたかの森Project 第3弾を始動することとし、有志で検討を重ねた結果、ついにデザインが確定。ご紹介できるまでになりました!
なお、名前は「Hana87(はなはな)」Tシャツです。
Hana87 Tシャツ(半袖バージョン)の完成イメージ
Tシャツの表面と裏面はこのような感じです。花が大好きな方なので、花をいろいろなところに配置し、家族同様のトイプードルにも応援に入ってもらいました。
素材は、Running Tシャツ2022版と同じ「ソフトドライ」。軽く速乾性に優れたドライ素材で、その実績は十分です。
半袖のサイズはこんな感じ
サイズは以下のようになります。Sサイズより小さい「SS」サイズの設定はありませんが、その替わり、レディース専用サイズとして「WM」と「WL」が設定されています。レディース専用サイズは、首元のリブが細くなるとのことです。
注文フォームにないサイズを希望の方は、フォーム最後のコメントに希望サイズを記入してください(クラTジャパンサイトから引用)。
画像をクリックすると、拡大します
Hana87 Tシャツ(長袖バージョン)の完成イメージ
今回、半袖バージョンに加え、長袖バージョンも設定しました。長袖バージョンは、おおたかの森Projectとしては初の試み。
素材は、「プロメッシュドライ」。オールシーズン使える長袖タイプのドライTシャツで、生地にはUVカット機能が施されているので、アウトドアスポーツもOKとのこと。
長袖のサイズはこんな感じ
サイズは以下のようになります。長袖モデルには「WM」と「WL」のレディース専用サイズはありません。ご注意ください。
注文フォームにないサイズを希望の方は、フォーム最後のコメントに希望サイズを記入してください(クラTジャパンサイトから引用)。
画像をクリックすると、拡大します
カラーは最大40色から選択可能
今回は、2022年モデル同様、半袖モデルは40色からお好きな色を選択可能(色によっては欠品で発注不可の場合もあり)。一方長袖モデルは13色からお好きな色を選択可能です。なお、プリント色は白が基本となりますが、生地色が白の場合のみ、「ストロベリー」となります。
長袖で選択可能な生地色は、以下のカラーバリエーション表で「長袖OK」とあるシャツとなります。
画像をクリックすると、拡大します
生地色が白でプリント色がストロベリーの場合のイメージ
注文は以下の注文フォームからお願いします
肝心の値段ですが、1枚あたり半袖バージョンは1,800円(税込)、長袖バージョンは2,000円(税込)前後を予定しており、注文数で確定します。
申込みは、4月19日(土)までにお願いします。申込み締切り後発注になるので、お渡しは、5月下旬以降の予定です。
もし、フォームでの注文が不安な場合は、セントラルおおたかの森店で、担当にお声かけください。メールでのお問い合せの場合は、「hana87★list.blue-star.jp(★を@に変えてお送りください)」までお願いたします。